社会貢献・普及活動

HOME  >  社会貢献・普及活動  >  活動レポート  >  JFAこころのプロジェクト「夢の教室」レポート

活動レポート

2025.10.22
ジェイテクトSTINGS愛知

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」レポート

実施日:2025年10月22日

活動内容:交流会

参加人数:2人

10月22日(水)、豊田市内の小学校で行われたJFAこころのプロジェクト「夢の教室」に、STINGS愛知OBの興梠 亮氏が参加しました。
JFAこころのプロジェクトは、「夢を持つこと」「夢に向かって努力することの大切さ」をこどもたちに伝える活動で、興梠氏は”夢先生”として登壇しました。

当日は、前半に体育館でボールを使ったゲームを実施。
児童たちは興梠氏と一緒に体を動かしながら笑顔を見せ、積極的にコミュニケーションを取り合う時間となりました。
後半は教室に場所を移し、興梠氏が学生時代からバレーボール選手、そしてコーチになるまでの経験を語りました。
当時の試合映像を交えながら、夢を追いかける中での苦労や努力の大切さを伝え、児童たちも自分の夢をひとりずつ発表しました。

興梠氏は「夢を持つことは、自分自身を成長させてくれる大切なきっかけだと思う。児童たちが目を輝かせながら夢を話してくれる姿に、自分も刺激をもらった。これからもスポーツを通じて、夢を持つことの楽しさを伝えていきたい」と感想を述べました。

児童たちは真剣に話を聞きながらも、笑顔で興梠氏に質問を投げかけるなど、温かい雰囲気に包まれた教室となりました。

開催にあたりご協力いただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。
STINGS愛知は今後もバレーボールを通して地域活動に積極的に取り組み、こどもたちの夢を応援していきます。

画像1

画像2

画像3

カテゴリ

クラブ

過去記事