リクルートスタッフィングpresents明日夢プロジェクト㏌津市!
リクルートスタッフィングpresents明日夢プロジェクト㏌三重県津市
リクルートスタッフィング様ご協力のもと、全国でがんばっている小学生バレーボーラーの皆さんを応援するプロジェクトがついに最終回を迎えました。最後は、三重県津市スポーツ少年団に所属している5・6年生の皆さんを応援して参りました!
【概 要】
■日 時:2025年7月26日(土) 17:00~21:00
■会 場:三重県津市/津市産業・スポーツセンター 日硝ハイウエーアリーナ サブアリーナ
■対 象:津市スポーツ少年団所属チームから5・6年生 55名
~本日の講師紹介~
■鍋谷 友理枝(なべや ゆりえ)
/ 元 デンソーエアリービーズ→PFUブルーキャッツ→クインシーズ刈谷
・リオデジャネイロオリンピック出場 2016年
・皇后杯 準優勝 2017年
・黒鷲旗 優勝 2017年、2023年
■福島 政則(ふくしま まさのり)
/ 元 豊田合成トレフェルサ
・黒鷲旗 準優勝 2007年
鍋谷さんからはオーバーパスの手の使い方を、福島さんからはスパイクの力強い打ち方を教わりました。また今回はチームの垣根をこえた友達がたくさん増えた機会にもなりました!
★★リック&スーのバレーボールチャレンジ!!★★
ルール:6人が1チームとなり、1分間の間に4ⅿ間をアンダーパスで何回つなげることが出来るかの挑戦!
津市スポーツ少年団所属チームの結果
50回
【参加者の声】
小学5年生:たのしかったし、みんなとともだちになれて、うれしかった!!またやりたい!
小学5年生:いろいろなプレーができたのもあったし、できなかったのもあった。でも、めっちゃ楽しかった。
小学6年生:一つ一つできる感覚が増えていくのが楽しかったです。
保護者様:SVリーグの選手を身近に感じることができ、子どもたちがバレーボールに前向きに取り組む良いきっかけとなったと思います。何より、楽しそうにバレーボールをしているのが伝わってきて、良い1日となりました。時間は全然気になりませんでした。こんなステキな機会にたくさん恵まれると嬉しいなと思います。
保護者様:子供たちにとても寄り添って頂き、バレーボールが楽しいと更に思えるような教室を近くで拝見させて頂いた保護者も楽しかったです。
【講師から皆さんへメッセージ】
みなさんとバレーをして改めてバレーの楽しさに触れることができました。みなさんの一生懸命にバレーを頑張る姿に刺激を受けました。また機会があればよろしくお願いします!
鍋谷 友理枝
バレーボール教室にご参加頂きありがとうございました。今回指導にあたり積極的に取り組んでくれる子供達が多く、教える側としてもとてもやる気にさせてくれました。また難しい事にも諦めず最後までやり抜こうとする姿を見て元気も貰いました。次回バレーボール教室がある際は参加させて頂ければ嬉しいです。ありがとうございました。
福島 政則
「がんばれ!がんばる!応援団」津市ver.
担当講師が、参加者の皆さんからの質問にお答えします!
鍋谷さん:サーブを打たれてからのリズムを意識しています。リズムを意識することで足が止まらず取ることができると思います!
福島さん:しっかり手に当てるためにはまずミート力の向上が必要不可欠になります。ミート力を向上させる際の練習方法はいくつかありますが、すぐに取り組めそうな方法を教えたいと思います。
一つ目は壁打ちの練習です。
やり方は壁にターゲットを設定して、距離を6~9m程度取り、ジャンプせずスパイクと同じ打ち方でターゲットを狙うという練習方法です。
何度でも出来るようになるまで反復する事が重要になります。
二つ目はテニスボールやソフトテニスボールを使ってやる練習です。
やり方はスパイクと同じスイングをしてボールを掴む練習方法になります。ボールを掴む際の注意点は、掴みたいからという意識からスイングスピードが落ちる事があるため、しっかりいつも通りのスパイクスイングを意識する事、あとは、ボールを掴む瞬間に手首のスナップを効かせてボールを巻き込むようにキャッチする事が大切なポイントになります。こちらは家でも出来る練習方法なので、是非取り組んでみて下さい。
いかがでしたでしょうか?
お世話になった津市スポーツ少年団所属チームの皆さま、ありがとうございました!そして4月からスタートし、約3ヶ月間にわたり日本全国の小学生バレーボーラー342名を応援していただいたリクルートスタッフィング様、本当にありがとうございました!!