Vリーグ機構の目的
当法人は、当法人が運営するVリーグに所属するバレーボールチームを有する社員のため、試合の企画、諸規定の整備、広報活動、知的財産権の管理その他のVリーグに関わる諸問題に対処することにより社員の発展に寄与し、もって社員に共通する利益を図るとともに、公益財団法人日本バレーボール協会の傘下団体として、世界のトップリーグを目指し、日本のバレーボールの水準の向上およびバレーボールの普及を図ることにより、豊かなスポーツ文化の振興ならびに国民の心身の健全な発達に貢献することを目的とする。
バレーボールを通じ、新たなスポーツ文化価値を広く社会にアピールし、地域社会の活性化や次世代を担う青少年の育成など、わが国競技スポーツのトップリーグのスポーツ文化の創造の先駆的役割を果たすことも当法人の目的とする。
(『一般社団法人日本バレーボールリーグ機構定款』第3条より)
Vリーグの仕組み
Vリーグ機構は2018-19シーズンより新生V.LEAGUEを正式に発足いたしました。
新リーグでは従来の概念にとらわれず、「スポーツで稼ぎ、その収益をスポーツに還元する」システムを実現し、バレーボールの「スポーツビジネス化」を推進いたします。
また、Vリーグ並びにバレーボールの価値を更に高め、バレーボールを日本のトップアリーナスポーツへ押し上げ、世界につながる、世界一のバレーボールリーグを目指します。
https://corp.vleague.or.jp/weneverdrop/
- Vリーグの概要
- ごあいさつ
- 役員紹介/社員一覧/組織図
- ヒストリー
- 所在地
- 来場者データ
- 規程類
- 開催地協会/チーム向けサイト